fbpx

ブログ

2019.09.20
石川県
【公開終了】金沢野々市展示場

上棟後の現場にて。

 

皆様、こんにちはわーい (嬉しい顔)

 

今までの暑さが嘘のように涼しくなりましたねぴかぴか (新しい)

もみじ 秋 もみじ の気配を感じられるようになってきました。

 

 

今週末は、3連休ですねるんるん (音符)

旅行するのにも気持ちの良い季節です。

皆様はどのように過ごされますか??

 

 

 

今回は「上棟」についてお話しますexclamation

 

家づくりを考えられている方は「上棟」というフレーズを

一度は聞いた事があるのではないでしょうかexclamation and question

 

上棟は別名棟上げ(むねあげ)」や「建前(たてまえ)」「建方(たてかた)とも言われます。

木造建築において『棟木(むなぎ)を取り付けること』を指します。

棟木とは“住宅の屋根の頭頂部の木のことです。

現在、木造住宅を建築する際は、大体1~2日程で上棟してしまいますので、

なかなか実感が沸かないと思いますが、昔の日本の住宅は取り掛かってから、

上棟するまでに長い期間が掛かっていた為で、それをお祝いするという儀式的な側面もあったようですひらめき

 

 

この上棟(骨組みが完成する)時に行う儀礼が『上棟式』です。

 

地鎮祭”のことですね 目ひらめき

 

住宅建築の新築工事を始める前に、その土地の神様(氏神)を鎮め、挨拶し、

土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。

わかりやすく言うと、地鎮祭とは“新築住宅工事の前に行う、神様へのご挨拶の儀式”という意味です。

 

こちらの写真は、上棟1週間ほどの現場です バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

1568782736630

                         1568782718600              

実際に建築中の現場は、外側から見ることはありますが、

内側から見る機会があまりないですよね

 

 

床は仮床で、安全の為にビスで止めてあります。

後日、合板を張り替えます。

 

外壁側の斜めの部材が“筋交い”です。

柱と柱の間に斜めに入れて建築物や足場の構造を補強する部材です。

筋交いを使用する事によって、地震などの水平の力に強くなります。

 

周りに巻いてある紙が“防水紙”です。

“防水シート”とも呼ばれるもので、 屋根材や外壁材として必須アイテムですexclamation

雨水の進入を防いだり、湿気を外に出す、紫外線の影響から家を守る役割もありますわーい (嬉しい顔)

 

内部はこのようになっていたのですね目ぴかぴか (新しい)

以上、上棟後の現場からでしたdouble exclamation

close
資料請求はこちら