皆さんこんにちは本日は2月25日です。
あと5日で2月も終わりですね
という会話をしようと思ったら2月は28日じゃありませんか…
あと3日…
時の流れは早いです
本日から国公立大学の前期試験が始まりましたね
試験開始前に今まで努力してきた事を思い出し、
落ち着いて今まで通り問題に向き合って下さい
全国の受験生の皆様が納得できる結果になりますように…。
ちなみに勉強は夜型と朝方
に大きく分かれますが、
テストや普段の授業が行われるのは朝からですので、
試験前だけでも朝勉強する習慣をつける事を私はおすすめします
(人によって違いますが…。)
また、英単語などの暗記は寝る前と朝で勉強すると頭に入りやすいと言われております
今回は受験生応援企画っぽくなりましたね
元受験生としては応援せずにはいられないです
(ピー年前ですが…笑)
そして、新築をお考えの皆様
お子様やご自身がお勉強する際はどういった環境でしてほしい(したい)ですか?
ちなみに私は部屋にこもって机の上を全て片付け、
視界からの情報はその科目のノートとテキストだけにする派でした
ですが中には、誰かしらの気配を感じたい、ご兄弟などにすぐ質問できるような場所が良い
、
ベッドという誘惑が無い部屋で閉じこもって勉強したいんだ、
というようにいろんな方がいるかと思います
はじめに私がおすすめした勉強方法がありますがあれが絶対正しい、とは言えません
勉強方法に「正しい」方法なんて無いんです
十人十色の勉強方法があります
その人が勉強しやすい、はかどる環境や方法が「正しい」のです
今回は受験シーズンという事で勉強というシーンを切り取りましたが、
他のシーンにもこれは言えますよね
生活リズム、環境、過ごし方など
これも人によっては様々です
ご新築をお考えの皆様にはぜひともそういった生活シーン1つ1つを教えていただきたいのです
私達はその大切な情報を元にお客様に合ったプランを作成致します
まずは「人」と向き合う事、これを大切に毎日取り組んでおります
一緒に理想を叶えましょう
ご来場お待ちしております