皆さんこんにちは
いつの間にかすっかり梅雨明けしていましたね。(私だけ気が付かなかっただけでしょうか)
今年の梅雨は、なんだか変わってませんでしたか
序盤はそんなに降らないかと思いきや、
局所的豪雨
の連続。
排水が追い付かず出来た大きな水たまりに突っ込んだら
社用車のマフラーに水
が入ったのか度々異音が聞こえてくる今日この頃です。
さて、そんな梅雨の最中を気にも留めない7月12日、M様邸の上棟が行われました
M様、おめでとうございます(スタッフ一同)
ちゃっかり現場監督がフェードイン
前面からの写真なので分かりにくいですが、奥行がなんと17m()以上と、大きい邸宅の為、
上棟は2日間に渡りました。
大工さん、暑い時期ではありますが頑張ってください
そして、今回は「上棟式」を上賀茂神社様より執り行いました。
「上棟式」は今後の工事の安全や完成後の建物の無事を祈願する祭祀ですが、
それと同時に無事に棟が上がった事を皆で喜ぶ、「お祝い」とも言えます
しっかり当社担当者もお祈りさせて頂きました
最近は省略する事が多い上棟式、久しぶりに行い我々スタッフも緊張しました。
梅雨中なのに一切雨も降らず、無事に終わって本当に良かったです。
M様、本当に本当におめでとうござます
これからも無事に工事が進みますようにスタッフ一同お祈りしております!